サクラ革命に登場する乙女のキャラデザイン、霊子ドレスの設定を考察する企画です。 サービス終了から5年経過した本作品ですが、多くのデザイナーが参画しデザインされたキャラクターたちは各所にこだわりが見られます。そこから設定を再考察してみました。 ※本記事は、私の考察と、サクラ革命オンラインミーティング全国司令総会分科会001でいただいたコメント、当日のトークを基に再編集したものです。 公式設定ではありませんので、ご理解の上読んでいただけると幸いです。 File001 :十字街まな 彼女をチョイスしたのは、司令総会の開催日に誕生日が近かった、というのと北海道出身といことで親しみがあるということからです。 基本情報 名前:十字街 まな よみ:じゅうじまち まな 出身地:北海道函館市 血液型:B型 誕生日:1993年9月30日 所属:北海道花組 身長:162cm/体重:49.9kg コンセプトアート:ギンカ CV:南早紀 Point 1:名前 苗字の十字街は、出身地函館の市電の 駅名”十字街” から、基も地名ではなく地域の通称から取られているのは珍しいです。 ここに大きな謎(笑)がありまして、名前の読みが じゅうじまち 、本来の読みはじゅうじがいです。十字街が商標にひっかかるとか探してみましたが、特になく謎が深まりました。かつてそのような呼び方があったのか、現地に行けば何か見つかるのでしょうか? Point 2:北海道花組 他の花組は地域の各県乙女がいますが、北海道は道でひとつ。ななこくんは宙組ですので、中国花組の三従者のような別枠乙女も期待されました。 しかし、アプリデータ解析からわかったことがあります。ボイスデータのファイルには通し番号が入っていました。1-3は青ヶ島3人組、4が鹿児島のまみやくんでした。そして、49がまなくん、沖縄乙女は既出のイラストから双子と予想させれるので50,51と考えられます。そして52が宙組で鹿児島のそうかくんですので、各県一人は当初から決まっていたと思われます。シリーズが続いていれば増えることもあったかもしれませんが、しばらくは 一人花組 だったのでしょうね。 解析データからは、ほかにもいろいろ想像できることもあります。また別の機会でその辺お話しできたら楽しいのかなと思います。 Poin...